2014年1月31日金曜日

574 ハクセキレイ 白鶺鴒

Motacilla alba Linnaeus, 1758
ハクセキレイ 白鶺鴒
White Wagtail

PASSERIFORMES スズメ目
MOTACILLIDAE セキレイ科
MOTACILLA セキレイ属
○2014.01.31 高崎の森(♂)
  • 頭上、後頭が黒く、♂冬羽。

○2013.12.26 高崎の森(♀)
  • 頭部が灰色なので、♀冬羽
  • すぐそばに来てくれた愛い奴です。
○2010.06.03 東京都青梅(幼鳥)
  • 河原でウロウロ

  • 日本に分布するのは、主に、亜種 Motacilla alba lugens Gloger, 1829
  • 亜種の英語名は、Japanese Pied Wagtail、Black-backed Wagtail(ちなみに、セグロセキレイは、Japanese Wagtail)
  • このほか、日本では、ホオジロハクセキレイ Motacilla alba leucopsis Gould, 1838 なども見られるそうです。

  • ひな:卵からかえってから体羽が生えそろうまでの時期。小鳥の場合は、巣立ちまで
  • 幼鳥:第1回換羽まで(通常は秋まで)
  • 若鳥:第1回換羽後、成鳥羽になるまで


2014年1月23日木曜日

219 タシギ 田鷸

Gallinago gallinago (Linnaeus, 1758)
タシギ 田鷸
Common snipe


CHARADRIIFORMES チドリ目
SCOLOPACIDAE シギ科
GALLINAGO タシギ属
○2014.01.23 茨城南部

○2013.12.29 稲敷市


2014年1月22日水曜日

239 クサシギ 草鷸

Tringa ochropus Linnaeus, 1758
Green Sandpiper

CHARADRIIFORMES チドリ目
SCOLOPACIDAE シギ科
TRINGA クサシギ属
○2014.01.22 茨城南部

  • ここに居ついているようです。


○2014.01.18 茨城南部
  • 尾は白く、黒い横縞があるとされます。
  • ボケ写真ですが、尾羽の色が印象的です。

  •  足は緑黒色とされているのですが、黄色味を帯びているのが気になる所です。

  • 羽の裏が全部褐色です。タカブシギも腰は白いのですが、羽は白っぽいので、クサシギで大丈夫そうです。
  • イソシギでは、肩の辺りに白い模様が食い込んでいますので、これも大丈夫です。
  • 旅鳥または冬鳥、関東以南では、冬に見られるそうです。

 ○2013.05.10 奄美大島(夏羽)
  • 背と翼に小さな白斑があるとされます。
  • これから、繁殖地であるユーラシア北部に渡っていくのでしょうか。


○2010.02.11 稲波干拓地
  • 蓮田の畔でじっとしていました。
  • 眼の縁でとまる白い眉班=OKです。
  • これは、少し緑っぽくみえます。

sandpiper=[名]《鳥》シギ




2014年1月21日火曜日

57 ホオジロガモ 頬白鴨

Bucephala clangula (Linnaeus, 1758)
Common Goldeneye

ANSERIFORMES カモ目
ANATIDAE カモ科
BUCEPHALA ホオジロガモ属
○2014.01.21 涸沼

  • 初見でした。
  • この後、潜ったっきり、出てきませんでした。どこまで、潜ったのでしょうか?
  • 調べると、潜水型のこのカモは、潜水が大得意で、どこまでも潜って、探すのが大変なようです。




2014年1月20日月曜日

293 ウミネコ 海猫

Larus crassirostris Vieillot, 1818
Black-tailed gull

CHARADRIIFORMES チドリ目
LARIDAE カモメ科
LARUS カモメ属
○2014.01.20 那珂湊
 

 第1回冬羽でしょうか
(成鳥)
  • 嘴は、黄色く、尖端に赤と黒の斑
  • 黄色い足
  • 尾羽も白いが内側尾羽10枚の先端付近が黒く、英名(black-tailed=黒い尾をした)の由来になっているそうです。内側尾羽なので、下から見上げたときに黒く見えることになりますね。
(幼鳥)
  • 幼鳥は全身が黒褐色の羽毛で被われ、肩を被う羽毛や翼上面の外縁(羽縁)が淡褐色
  • 虹彩は黒
  • 嘴や足の色彩はピンク色を帯びた淡褐色で、嘴の先端は黒


294 カモメ 鴎

Larus canus Linnaeus, 1758
Common gull,Mew gull,Sea gull

CHARADRIIFORMES チドリ目
LARIDAE カモメ科
LARUS カモメ属
○2014.01.20 那珂湊


(成鳥)

  • 嘴や足の色彩は灰黄緑色や黄色


27 ヨシガモ 葦鴨

Anas falcata Georgi, 1775
Falcated duck

ANSERIFORMES カモ目
ANATIDAE カモ科
ANAS マガモ属
○2014.01.20 那珂湊(♂)

○2002.02.02 乙戸沼(♂♀)
  • カモの類は、冬に番いになることが多いので、秋から冬に生殖羽になります。いわゆる冬羽は非繁殖羽なので、夏羽(=生殖羽)ということになるようです。知らなかったのですが、頭がこんがらがってしまいます。
  • カモ類では、生殖羽とエクリプスという、と覚えておくことにします。(幼鳥を考えると、やはり頭をかかえますが)


falcated ラテン語の学名falcataと同じ意味。鎌状の。三列風切の形状に由来する。


外-08 カワラバト(ドバト) 河原鳩(土鳩)

Columba livia Gmelin, 1789(ドバト)
Rock Dove / Rock Pigeon

COLUMBIFORMES ハト目
COLUMBIDAE ハト科
COLUMBA カワラバト属
○2014.01.20 那珂湊港

  •  この模様は栗二引きと呼ばれるパターンだそうですが、カワラバトの本来の羽色のようです。



  • 家禽として飼育されていたものが、野生化したとされています。
  • 日本では、1000年以上前から身近に存在していたようです。
  • 海岸の断崖等にすみ,岩のすき間に巣を作っていたことから、高層住宅などが営巣場所になることもあるとのこと 








2014年1月17日金曜日

74 キジバト 雉鳩

Streptopelia orientalis (Latham, 1790)
Eastern turtle dove/Oriental turtle dove


COLUMBIFORMES ハト目
COLUMBIDAE ハト科
STREPTOPELIA キジバト属
○2014.01.17 家で

  • 冬の給餌を食べて、まったり。


○2014.01.08 北竜台

  • 英語では、鱗模様があるとみて、turtle dove(亀鳩)になっているのでしょうか?
  • なお、Turtle dove(European turtle dove)は、コキジバトの英名

Streptopelia orientalis typically have a "scaled" neck and wing patterncaled.


2014年1月13日月曜日

28 ヒドリガモ 緋鳥鴨

Anas penelope Linnaeus, 1758
Eurasian Wigeon

ANSERIFORMES カモ目
ANATIDAE カモ科
ANAS マガモ属
○2014.01.13 牛久沼(♂、♀)


○2009.12.02 乙戸沼(♂♀)

○2008.03.15 乙戸沼(♂)


Wigeon【wídʒən】=widgeon=《鳥》ヒドリガモ:旧世界産
 The "Old World" consists of Eurasia (that is, Europe and Asia) and Africa.


2014年1月11日土曜日

194 タゲリ 田鳧

Vanellus vanellus (Linnaeus, 1758)
Northern lapwing

CHARADRIIFORMES チドリ目
CHARADRIIDAE チドリ科
VANELLUS タゲリ属
○2014.01.11 茨城南部

  • 背中や翼の羽の先がパフ色になっており、冠羽も短いので、第1回冬羽のようです。
○2014.01.04 茨城南部
  • 冠羽も長く、成鳥のようです。


○2013.12.28 茨城南部


○2013.11.19 稲波干拓地


  • 下からみると、特徴的な羽の形、模様です。


144 アオサギ 蒼鷺、青鷺

Ardea cinerea Linnaeus, 1758
Grey heron

PELECANIFORMES ペリカン目
ARDEIDAE サギ科
ARDEA アオサギ属
○2014.01.11 茨城南部(成鳥・飛翔)

○2013.12.13 茨城南部(若鳥)



2014年1月10日金曜日

58 ミコアイコ 巫女秋沙、神子秋沙

Mergellus albellus (Linnaeus, 1758)
ミコアイコ 巫女秋沙、神子秋沙
Smew

ANSERIFORMES カモ目
ANATIDAE カモ科
MERGELLUS ミコアイサ属
○2014.01.10 牛久沼(♂)
  • すっかり、白くなっていました。
  • この♂は、すぐ近くまで寄ってきます。

○2013.12.29 牛久沼
♂ 換羽中でしょうか?
エクリプス?
幼鳥?
 ♀タイプは、よく分かりません。たしかに、何種類か模様があるような気がするのですが・・・

2014年1月8日水曜日

42 ホシハジロ 星羽白

Aythya ferina (Linnaeus, 1758)
Common pochard/Eurasian pochard/
European pochard/Pochard


ANSERIFORMES カモ目
ANATIDAE カモ科
AYTHYA スズガモ属
○2014.01.08 牛久沼(♀)
  • これもやけに人懐っこく、すぐそばまで来ました。
  • pochard/póutʃərd ホシハジロ

○2007.01.28 古徳沼(♂)


420 モズ 百舌、鵙


Lanius bucephalus Temminck & Schlegel, 1845
Bull-headed shrike

PASSERIFORMES スズメ目
LANIIDAE モズ科
LANIUS モズ属
○2014.01.08 北竜台(♀)

  • 地面に降り立って、カエルを捕まえたようです。

○2014.01.05 乙戸沼(♀)


  • ♀の過眼線は褐色なので、目立ちません。
  • Bullheadedは、頑固とか強情とかですが、Bull-headedは、雄牛の頭のような、頭でっかちの意味なのでしょうね。
  • ♀はCow-headed?
  • ちなみに、和名の百舌は、色々な鳥の鳴きまねをすることから

○2013.12.15 坂田ヶ池(♀)

○2013.12.04 近所(♂)
  • 何かを咥えていますが、はっきりしません。


2014年1月5日日曜日

522 アカハラ 赤腹

Turdus chrysolaus Temminck, 1832
Brown-headed thrush


PASSERIFORMES スズメ目
MUSCICAPIDAE ヒタキ科
TURDUS Linnaeus ツグミ属
○2014.01.05 庭で(♂)

  • thrush θrʌ'ʃ=ツグミ

Japanese name: Aka-hara
English name: Brown-headed thrush
In Japanese name, "Aka" means red and "hara" means the abdomen.


2014年1月4日土曜日

569 スズメ 雀

Passer montanus (Linnaeus, 1758)
Tree Sparrow/Eurasian Tree Sparrow


PASSERIFORMES スズメ目
PASSERIDAE スズメ科
PASSER スズメ属
○2014.01.04 庭で
  • Eurasian juəréiʒən=ユーラシアの
○2014.01.03 庭で